不動産賃貸プロパティマネジメント ネットワーク

不動産賃貸のトラブル等について共有しましょう

香りが臭いだと!!

今年の夏に初めてきたクレームを発表します。 それは、「マンション内のどこかの部屋でお香を焚いているがある。その香りが臭いのでやめさせてほしい」という内容でした。過去に「タバコの煙が臭い。なんとかしろ。」というクレームは毎年受けましたが、今回…

近隣トラブルの救世主??

不動産管理のクレームで一番厄介なのが【騒音トラブル】 音の感じ方は人それぞれだし、生活の仕方も人の数だけパターンがある。ただほとんどのケースが「騒音がうるさい」とクレーム入れてくる人が精神的に病んでいるケースが多いかなと感じることが多々ある…

ベランダにアカダニ発生!

最近熱くなりましたね。 この時期になると3年ぐらい前から入居者より 「ベランダに赤い虫が大量発生しているので駆除して下さい!」と電話が来ることが多くなった気がします。最初のころは何の虫が発生したかもわからず、右往左往していましたが、今年なんか…

ちゃんとトラブル相談できてる?

このブログを訪問した人は、きっとプロパティマネジメントやってる人だすよね。 トラブルあった際に、相談できる人ちゃんといます? 上司はいても、忙しそうで声かけれないって人多いよね。ウチの会社も実はそんな感じ そんなときは、ネットで調べたり業者に…

かぼちゃの馬車事件について

シェアハウスを対象にスルガ銀行が投資家に対して過剰な融資をした所謂「かぼちゃの馬車事件」を取り扱った 『スルガ銀行かぼちゃの馬車事件 四四〇億円の借金帳消しを勝ち取った男たち』の本を最近読んだので紹介します。 賃貸不動産の仕事の前職は神奈川県…

更新時の交渉はコロナ渦の今がチャンスです!

コロナの影響で都心(港区・千代田区・中央区)の管理物件の稼働率が80%を切ってしまい、オーナーに日々責められて困ってる毎日です(ToT)コロナ前までは稼働率ほぼ100%であったのになぜこんな事になったかというと、単純に都心に借りる人が少なくなっ…

戸建賃貸オーナー

戸建ての賃貸はファミリーには人気ですよね。だって音の問題気にしなくてよいし、車も玄関近くに止めることができるので使いやすいよね。 この戸建はマンションに比べると圧倒的に数が少ないのが現状です。 この戸建賃貸のオーナーの多くは、個人の方で転勤…

個人情報を漏らす困った人

都内の部屋だと芸能関係等の方が入居してくることが多々あります。 そんな方が入居する際に気をつけることは、やはりファンの方やマスコミに知られることですかね。最近は本人がSNS等で発信する方も多いし、ファン同士で情報交換をしていることも多いため、…

店舗がある物件は便利だけど、選ぶ階は注意して!

大きな通り沿いや駅チカの物件のマンションだとコンビニ等の店舗が入る店が多くなっているよね。これは建築する側も高く貸すことができるし、物件の売りになるから結構設計段階で出店の企業を選んでます。1階にコンビニ等の店舗があれば、部屋を探している…

オーストラリアの入居審査ってすごい!

先日私の会社のアドレスに全く知らない人から英語でメールが送られてきた。いつものようにスパムかと思って消そうと思ったが、あまり文字も多くなかったので少しだけ目を通してみたwwすると、担当している物件名と入居者の名前がある!でも送ってきた人は…

入居審査について①

昨年4月からの民法の改正もあり、ほとんどのオーナーは保証会社必須となりました。PMとしては滞納の心配がなくなり、月初の督促業務がなくなったのでかなり楽になりました。まあ保証会社もいろんな会社があるので、書類上ではかなり怪しい(支払い厳しい、…

経費削減(電気の巻①)

物件を運用するにあたり必ずかかる経費のかなで一番簡単に削減できる項目知ってますか?それはタイトルでネタバレしていますが、電気代なんです!!既に実践されているオーナーも多いと思いますが、現在東京電力で契約している物件の電気代は新電力に相談す…

タンクレストイレ② マジで!?

前回の記事でも書いたタンクレストイレについて、年末事件が起こった!今回は築15年のマンションに設置されているまたしてもT社タンクレストイレで事件が起こった。経年の部品劣化で水が流れっぱなしになったので、前回の教訓をいかし機能部一式の交換をメ…

タンクレストイレ 勘弁してよ(T_T)

築10年の物件に竣工当時より設置されているT社のタンクレストイレが設置されている。タンクがない分1K25平米ぐらいの部屋には洗面所に設置するにはコンパクトで非常に評判が良い。管理物件には多数設置されているのだが、最近とんでもないことがわかっ…

引越当日になんで電気つかないの?

引っ越し日当日夜に怒りのクレームがかかってきた。内容は『電気がつかない!いますぐつくようにしろ!!』という内容。 もしかして建物全体が停電しているのかと思い本人に状況をいろいろと聞き取りをしたところ、電気の契約をしていないことがわかった。 …

不動産会社の選び方

不動産会社って沢山あるけど、どこの会社で探すのがいいの?って思ったことありませんか?? 購入したい物件によって、相談するところを変えたほうがいいんですけど、知ってました?? 現役不動産会社社員の私がコッソリ教えますね✌ 不動産を取り扱う会社は…

住宅ローンは計画的に

今、銀行も住宅ローン以外に有力な貸し手がないので、 非常に低金利で住宅ローンを融資してくれますね。 中には1%を切る方も少なくないです。本当にこの金利で 利益を出すことが出来るのか、不思議の思うことばかりです。 住宅ローンを借りる方でサラリーマ…

不動産を売却するときの注意点

今回はブログのテーマに直接関係しませんが、参考になればと 思いご紹介させていただきます。 居住用の不動産を売却のお手伝いをする際に、よく売主さんから 税金はかかるのですか?と聞かれることがあります。 居住用として住んでいた物件の売却については…

更新時に値上げを提示される物件の見分け方

こんにちわ。 3月に入り賃貸物件の部屋探しもそろそろ佳境に入ってる頃ですね。 気にいった部屋は見つかりましたか?? このブログを見ている方で賃貸物件で家賃が上がるかも・・って 思っている方はどれくらいいますか? これから賃貸借りる人はほぼ100%に…

固定資産税(建物)

先日市から建物固定資産税の請求書が届きました。住宅ローン控除の関係もあるけど、一年間の固定資産税の税金はなんと1,000円でした!!3年間の軽減税率期間が終われば多少は支払額増えると思うけど、それでも全然負担にならないのでラッキー改めて不動産を…

ローンについて

住宅ローンは現在非常に低くオプションが色々とあるネット銀行で借り入れしたかったのですが、駄目でした。 ただ高い金額でローンを借りているわけでなく、メガバンクでちゃんと融資してくれます。 私は変動金利35年で団信保険加入しています。 なお、住宅…

半地下である一階について

極小住宅で三階建であるので、用途地域の高さ制限の問題より1階は半地下です。 実際に1階を寝室にして住んでみて以下のことがわかりました。 まず1つ目は非常に涼しいです。 実際に温度をはかってないが、感覚的に終日ひんやりしています。 2つ目は雨が降…

ベビーガード

三階建の家はリビングが二階にあるケースが多いけど、子供がいる家庭は要注意!なぜならリビングと階段の間に廊下がないから、小さな子供がいると落ちちゃう可能性大なんです(・o・)実はわが家にももうすぐ二歳の子供がいてちょっと目を話した隙きに落ちそう…

シェアハウスの運営方法について

購入を検討している物件にシェアハウスとして貸している部屋がしぇあがあったらどうしたらいい

今年の不動産証券化マスター結果

お久しぶりです。 試験を受けた日に回答がでるので、結果はずーっと前からわかっていました。 ただ、なかなか結果を報告する気分になれず、今になってしまいました 結果はお分かりのように今年もダメでした。 ただ、勉強の仕方については去年よりもわかった…

テキストが届きました~♬

本日「不動産証券化協会認定マスター養成講座」テキストが届きました。 去年はテキストの厚さに驚いて大丈夫かなーっと心配になり、一年頑張ったけど 案の定落ちちゃいました(^_^;) 今年は2回目なので、同じテキストを見ても少し余裕があります。 ただ今年は…

不動産証券化マスター

お久しぶりの更新になってしまいました 今年はある資格を取ろうと決意しました。 それが「不動産証券化マスター」という資格なんです。 宅建とかはよく聞くんですが、初めて聞いた方も多いですよね。 実は私もよくわかりませんww ただリートとか証券化商品を…

老人ホーム等に入居していた場合に気をつけることとは??

居住用の不動産を売却のお手伝いをする際に、よく売主さんから 税金はかかるのですか?と聞かれることがあります。 居住用として住んでいた物件の売却については、居住しなくなっ てから3年目の12月31までに譲渡すれば、「3000万円の特別控除 」が使用できる…

以前利用方法が「瑕疵」にあたる??

「瑕疵担保責任」って聞いたことありますか? 「瑕疵」でイメージすることといえば、「傷」「欠陥」に連想される物理的なものや、「自殺」「殺人」「病死」などの心理的・主観的・感情的といった心理的なものがあります。 先日取引した物件も「心理的瑕疵」…

はじめまして

はじめまして。 神奈川県内で不動産仲介の仕事をしている山本です。 売買仲介の仕事をして6年目で初めて後輩ができました。 6年目で仕事で初めて経験することもだいぶ少なくなって きましたが、このままなんとなく過ごしていいのか不安に 思い、同業者及び異…